2024/12/09 19:00

トリートメントのレシピ。(ブログを更新しました)

トリートメントのレシピ。(ブログを更新しました)

私の場合、施術をする際に、
どんな風にカラダに触れたいか

「トリートメントのイメージ」をします。

暖かい春風のように優しく柔らかく、肌に触れるようなイメージ、
ちゃぷんと水に手を入れて、ゆっくりと流していくようなイメージ、
寄せては返す、波のようなイメージ、
イソギンチャクの触手が体にまとわりつくようなイメージ。

「イメージしたトリートメント」を作るベースになるのは、
『自分が体験した心地が良かった感覚』。

心地がいい・気持ちがいい感覚は、
幸せな気持ちにも、新鮮な気持ちにも、優しい気持ちにもしてくれて、
そういった感覚を感じると、心と体のバランスが自然と整っていきます。


ブログを更新しました↓
トリートメントのレシピ。

2024/12/01 08:00

12月限定プラン『暮古月のひとやすみ』(会員様には+10分のケアタイム付き)

12月の会員様限定『クリスマス

今年最後の月である
「暮古月」におすすめのaromaブレンドは、
ゼラニウム・イランイラン・パチュリ・ぶんたん(柑橘)
の4種類の精油をブレンドした、甘く落ち着く香り。
ストレスを軽減し、イライラや不安をやわらげて、
楽しい気分や幸せな気持ちへと変えてくれます。


ゼラニウム(血液やリンパの巡りを促してくれるので「むくみ」ケアや身体に不要なものが溜まっている時におすすめ。心身のバランスを整えるお手伝いもしてくれます)

イランイラン(ストレスや不安を軽減し、気持ちを高揚させ、自信を取り戻すお手伝いをしてくれます。官能的な甘い香りは、性機能の不調改善にもおすすめ。)

ぶんたん(爽やかな柑橘の香りが気持ちを前向きに、リフレッシュさせてくれます。血行促進や胃腸の調子を整えてくれるお手伝いもしてくれます。ダイエット中の方にもおすすめ。)

パチュリ(昔から薬草として用いられてきました。心身を温めるお手伝いをしてくれるので、気持ちを深く落ち着かせてくれたり、冷え性やむくみが気になる方におすすめ。土をイメージさせるようなオリエンタル調の香りには催淫効果が期待できることでも知られています)


アフタードリンクには、『白樺樹液』をどうぞ。
白樺樹液は、北海道の早春(3週間ほど)しか採ることができないそうです。
ミネラル類などの栄養が豊富に含まれていることから、森の看護士とも呼ばれており、
抗酸化作用(アンチエイジング)や、肌のターンオーバーを促してくれるので美肌効果も期待できるそう。
量が多めなので、ご希望でしたらお持ち帰りいただいても大丈夫です。
(飲み物やお酒を白樺樹液で割って飲んでも、美味しいそうです)


会員様限定で、
+10分のケアタイムをご用意しております。
EMSヘッドマッサージャーで頭皮やお顔をリフトケア
してすっきり!
お顔や頭には触れないで欲しいというお客様もいらっしゃるかと思いますので、その場合には、施術時間を10分延長させていただきます


疲労感が強い方やお身体が冷えている方には、
自己発熱型海泥パックもおすすめです♪
(特にお腹がおすすめ)


溜まった疲れをリフレッシュして、
優しい幸せな気持ちで一年を終えられますように❤︎
年末のひと区切りとして、いかがでしょうか(*ฅ́˘ฅ̀*)

2024/11/12 10:00

ひと呼吸。(12月のスケジュールをアップしました)

IMG_4771.jpeg

「なんだか調子がでないなぁ」

身体がままならない、
調子を上手く取り戻せない、
と感じている方も多いと思います。

最近の「季節の移り変わり」は、ゆるやかに変化していくスタイルから、
ガックンガックンと激しく上下して、いつの間にかに季節が変わっている『ジェットコースター型』へと変化しているような気がします。

振り回されて疲弊するばかりで、身体の準備が追いつかず、心身の調子が乱れてしまいがち。

調子を早く整えようと、気持ちばかり焦ってしまいますが、
そういう時は、焦らず無理せず、ひと呼吸。

肌のぬくもりがじんわりと伝わりあうような、
ゆっくりとしたリズムの「肌と肌の触れあい」は、
不調や焦りから、こわばり沈みがちな気持ちを、
穏やかに引き上げて、
身体を本来の調子へと整えます。

おすすめの、青森ひば精油の香りも「ひと呼吸」のお手伝いをしてくれます。
「あぁこの香り、知ってる」と懐かしさを感じる方も多い「ひばの香り」は、ストレスの軽減や不眠症の改善におすすめ。

ひと呼吸、いれようかなぁという時には、
是非꒰ ´͈ω`͈꒱

anastasiia-krutota-VvM8h5TnWUg-unsplash.jpg

(手のひらを優しく重ねたり、
ぎゅーっと手をつないで、
、、、ゆっくりゆっくり深呼吸。

トリートメント中のそんな「ひと呼吸」も、
私は好きだし、大切だなと思っています。
気持ちが落ち着いて安心感を感じるお客様も多いですし、
お客様の呼吸が深いものへと変わっていくのを感じます



12月のスケジュールをアップしました⇓
カレンダー > 2024-12 - アロマサロン SASARAE
(お休みを変更させて頂く場合もございます(。・人・`。))

2024/11/04 21:15

この秋におすすめの美術展をブログにアップしました

最近行った美術展について、
ちょこちょこと書いていたブログを3つ、
まとめてアップしました( *˙ω˙*)و 

どの展覧会もとても素敵だったので、「芸術の秋」を楽しむ場所として参考にしていただけたなら幸いです。


とびきり素敵なアール・デコを堪能したいのなら
東京都庭園美術館で開催されている「建物公開2024」展(11月10日まで)がおすすめです⇒
『建物公開2024 あかり、ともるとき』展に行ってきました

S__10969117_0.jpg

S__10969123_0.jpg

鹿島神宮の2mを超える古代最長の神剣・カッコイイ甲冑・お寺に秘蔵されていた河童の手と伝わるものなど、
茨城県の貴重な文化財と黄金色の銀杏並木を楽しみたいなら
茨城県立歴史館で開催されている「名品ゾクゾク ―歴史館の半世紀―」展(11月24日まで)がおすすめです⇒
2024年秋におすすめの展覧会『名品ゾクゾク ―歴史館の半世紀―』(茨城県立歴史館)

 S__10969112_0.jpg

S__10854431_0.jpg


現代日本画で秋の草花を楽しみたいなら
郷さくら美術館で開催されている「The GARDEN -四季折々の庭園-」展(11月24日まで)がおすすめです⇒
『The GARDEN -四季折々の庭園-』展・金井一郎 翳り絵展に行ってきましたS__10969103_0.jpg

2024/10/13 21:21

11月のスケジュールをアップしました

11月のスケジュールはこちら↓
カレンダー > 2024-11 - アロマサロン SASARAE
(お休みを変更させて頂く場合もございます(。・人・`。))


ブログを幾つかアップしました♪

オトナの「夜」の水族館とプラネタリウム|ささらえおとこ (sasaraeotoko.com)
久しぶりの水族館とプラネタリウム。進化しているんだなと思いました!

今回は夜間特別イベントで行きましたが(とても楽しかったですし、真面目に勉強になりました)、普段は大人の癒しスポットとしてもおすすめかもしれません(*ฅ́˘ฅ̀*)
S__10682389_0.jpg

館山の歴史散策(洲崎灯台・沖ノ島・鶴谷八幡宮)|ささらえおとこ (sasaraeotoko.com)
いつもは午前中に行って帰ってくるサクッと館山お出掛けが多いですが、今回はゆっくりと日帰り観光してみました。

映画「八犬伝」を観に行きたいなと思っているので、館山城も行きたかったのですが、時間切れで行けず。今度、行こうっと♪
S__10772484.jpg


まだまだ寒暖差に要注意です。

風が冷たくなってきました。温かい飲み物で体を冷やさないように、体調に気をつけてお過ごしくださいね。

サロンでホットカーペットや暖房をいれる日もでてきました。
トリートメントを受けていただくなかで、時間が経つと肌寒く感じてしまうお客様もおられます。
寒いなと少しでも感じましたら我慢せずに遠慮なくお伝えくださいね。
セラピストが暑いかなと気を遣ってくださる方も多いのですが(お気遣い、本当にありがとうございます(* > <)⁾⁾)、
寒いとリラックスしにくいですし、血管が収縮して体の巡りも悪くなってしまいます。
遠慮なく、おっしゃっていただけたら嬉しいです。