2024/06/12 18:00

絶景あじさいスポット!服部農園あじさい屋敷(ブログと7月のスケジュールをアップしました)

絶景あじさいスポット!服部農園あじさい屋敷(ブログと7月のスケジュールをアップしました)

7月のスケジュールはこちら↓
カレンダー > 2024-07 - アロマサロン SASARAE
(ご予約状況等により、お休みを変更させて頂く場合もございます(。・人・`。))


ブログをアップしました↓
絶景あじさいスポット(千葉県茂原市 服部農園あじさい屋敷)|ささらえおとこ (sasaraeotoko.com)

上総国一ノ宮 玉前神社(千葉県長生郡一宮町)を参拝しました|ささらえおとこ (sasaraeotoko.com)



半日お休みをいただいて、千葉県茂原市にある『服部農園あじさい屋敷』に行ってきました。

250品種・1万株以上のアジサイが咲く様子は絶景♥(開花状況は見頃に入ったばかりといったところです)
鳥の声を聞きながら、ゆっくりと山道を歩きつつ、見渡す限り色とりどりの紫陽花を堪能しました。
山の斜面のあじさいグラデーション、綺麗だったなぁ!

お店ではピーナッツソフトクリームや新鮮で美味しい農産物も売っています。
オススメです(*ฅ́˘ฅ̀*)
S__9658433_0.jpg
S__9658403_0.jpg

少し時間があったので、あじさい屋敷から車で約10分の場所にある
上総国一ノ宮 玉前神社』さんを参拝しました。

1200年以上の歴史がある古社で、社殿は珍しい黒漆塗りの権現造り。
とてもかっこいいです!
「お仕事や恋愛での縁結び」などにご利益をいただけるようです。
S__9658454.jpg

2024/06/05 17:00

6月の梅雨時期に大切な「事前のケア」

6月の梅雨時期に大切な「事前のケア」

6月に入り、アジサイを見る機会が増えてきました。
お客様が送ってくださった鎌倉の紫陽花のお写真を綺麗だなぁと眺めつつ、
私も今年はどこかに紫陽花を見に行こうかなと考え中。
今一番気になっているのは千葉県 茂原市の「服部農園あじさい屋敷」。
山にあじさいがわさぁっと咲いている写真が素敵で(*ฅ́˘ฅ̀*)
(1万株以上の紫陽花が楽しめるそうです!)
自然は見頃のタイミングをはかるのが難しいですが、行けたら行きたいな♪

今年は遅れているようですが、もうすぐ梅雨がきますね。

梅雨時期は、どんよりとした曇天雨天、心身の調子を乱す激しい気温差・気圧差、
不快感をあげるジメっと湿度などから、心と体がかなり疲弊しやすくなる時期。

(昨年6月の東京の気温を確認しましたら、最高気温が33度の日もあれば22度の日もあり、
しかも数日間の短い期間でそんな気温差のアップダウンが繰り返されていました)

疲れたから休む・ストレスが溜まったからストレスケアをする、のではなくて、
疲れをためない・ストレスをためないための『事前のケア』がいつもより更に重要になります。

わかってはいても、ついつい出来るところまで頑張ってしまう、という方も多いと思いますが、
体調を崩さず、穏やかな気持ちで日々を過ごすためにも、
早め早めに休息時間やリラックスタイムを設けるように意識してみてくださいね⑅ර⌔ර⑅

満足のいく仕事をして、遊びの時間を心から楽しむためには、
心と体が「健康」であることが何より大事なのです。

余談ではありますが、先日のお休みに綾小路きみまろさんの爆笑ライブに行ってきました。
楽しかったぁ(。ノω<。)ノ))
事前にリラックス・リフレッシュタイムの予定を入れてしまうのも良いかもしれません♪
S__9592844.jpg

2024/05/09 23:34

ガーゼのシーツ

ガーゼのシーツ

シーツを、以前から使ってみたいなと思っていたガーゼのシーツに変えてみました。
優しい色合いと柔らかな触り心地⑅ර⌔ර⑅
ガーゼは通気性や吸湿性が高いので、これからの季節にも◎なのです。

施術で使うタオルやシーツ。
選ぶ楽しさと難しさがあります。

お客様が触れるものなので、触り心地のいいものを。
加えて、施術のしやすさも大切。
生地の種類ごとに良い点・難しい点がありますし、
190㎝近い身長の方もお越しになるので、大きさの問題もあります。

気に入っていたものがなくなってしまった時には、ちょっとした絶望感が。
でも、いいモノと出会えた時は、とても嬉しい。

お客様に少しでも心地く過ごしていただきたいですし、
触れた時に心地よければ自分の気分も上がります(*ฅ́˘ฅ̀*)

お気に入りのものを見つけながら、
これからもシーツとタオル探しの旅は続きます♪

IMG_0389.jpeg

2024/04/29 23:48

2024年GW後半におすすめ!京王線美術展めぐり(ブログを更新しました)

2024年GW後半におすすめ!京王線美術展めぐり(ブログを更新しました)

先日のお休みの日に、

府中市美術館で開催中の、
『春の江戸絵画まつり ほとけの国の美術』展(5月6日まで)と、

八王子市夢美術館で開催中の

『川瀬巴水 旅と郷愁の風景』展(6月2日まで)

に行ってきました。
色鮮やかに大迫力で描かれる8つの地獄絵図の凄まじいこと!
悪いことはしちゃいけない、と心から思いました。

大正・昭和の日本各地の風景を描いた川瀬巴水の作品は旅行好きな方におすすめ。
どちらも京王線に乗っていけるので、行きやすかったです♪

ブログ↓
2024年GW後半におすすめ!京王線美術展めぐり(ほとけの国の美術展・川瀬巴水 旅と郷愁の風景展)|ささらえおとこ (sasaraeotoko.com)


GWに入りましたが、どこに行こうか迷っている方がおられましたら、

京王線に乗って、古きよき日本の文化に触れる美術展巡りはいかがでしょうか。

そして、美術館巡りは結構体力を使いますので、
美術館巡りのその後は、
同じく京王線上にあるSASARAEで余韻にひたりつつお身体を整えませんか?٩꒰。•◡•。꒱۶
S__9330703_0.jpg

2024/04/24 16:28

『宇野亞喜良展 AQUIRAX UNO』に行ってきました(ブログを更新しました)

S__9273376.jpg

先日、初台駅直結のオペラシティアートギャラリーで開催されている
宇野亞喜良展 AQUIRAX UNOに行ってきました。

1950年代から最近の作品まで、
900点以上の作品が展示される大規模個展。

開催前から楽しみにしていたのですが、、、、、
すごかったです!
宇野亞喜良さんの世界観に圧倒されました!


目が離せなくなるような独特な魅力にあふれるイラストの数々。
幻想的で、時に可愛く、時に妖艶なエロティックさもあって。

感想をブログに書いたので↓、お時間がありましたら(*ᴗˬᴗ)⁾⁾ペコ
『宇野亞喜良展 AQUIRAX UNO』に行ってきました|ささらえおとこ (sasaraeotoko.com)


展示ははぼ撮影可でした(一部、撮影不可)
雑誌プレイボーイCUSTOM 付録原画(1968年)↓
S__9273379_0.jpg


宇野亞喜良さんの愛猫の実話にもとづく物語 絵本「2ひきのねこ」。絵がとっても可愛くて、マグネット買っちゃいました(↓右側のマグネット)今度、絵本読んでみよう♪
S__9273371_0.jpg

S__9273369_0.jpg