2023/11/16 17:20

12月のスケジュールをアップしました

12月のスケジュールをアップしました

カレンダー > 2023-12 - アロマサロン SASARAE

(お休みを変更させて頂く場合もございます)


手のひらを重ねた時の、
気持ちがゆるんでいくようなぬくもり。
ひとに触れられることで感じる、
自分の体のかたちと感覚。
「考える」から「感じる」へ
変化していく心。

触れられることって、
気持ちがいいな。心地がいいな。

そう思える肌と肌との触れあいは、
心と体のバランスを自然と整えてくれます。

2023/11/09 23:00

秋の美術展巡り、最終回(ブログを更新しました)

ぐるっとパスをメインに巡った秋の美術展巡り(ブログを更新しました)

「ぐるっとパス」をメインに秋の美術展を巡ってきましたが、今回が最終回です(σ⁎˃ᴗ˂⁎)σ

ブログを更新しました↓
美術展好きにオススメの「ぐるっとパス」(2023秋)③(インド細密画展・芥川龍之介がみた江戸・東京展・光へ漕ぐ舟展)


「ぐるっとパス(最初に使用をした日から2か月有効)を利用して、どれぐらい美術展に行けるかな?」と、

9月から美術展を巡ってきましたが、想像以上に楽しめました♪

 

2023/10/30 18:36

映画『春画先生』を観ました(ブログを更新しました)

映画『春画先生』を観てきました(ブログを更新しました)

先日のお休みに観てきました♪

春画先生
【「笑い絵」と称される春画。その世界に魅せられたおかしな者たちを描く、偏愛コメディ!

あらすじ
”春画先生”と呼ばれる変わり者で有名な研究者・芳賀一郎は、妻に先立たれ世捨て人のように、一人研究に没頭していた。退屈な日々を過ごしていた春野弓子は、芳賀から春画鑑賞を学び、その奥深い魅力に心を奪われ芳賀に恋心を抱いていく。やがて芳賀が執筆する「春画大全」を早く完成させようと躍起になる編集者・辻村や、芳賀の亡き妻の姉・一葉の登場で大きな波乱が巻き起こる。それは弓子の“覚醒”のはじまりだった 。】
春画先生ホームページより引用させて頂きました

商業映画としては日本映画史上初の、無修正浮世絵春画が上映されるということもあり【R15+】指定です。
内野聖陽さん好きですし、春画の映画ということもあり、絶対観に行きたいと思っていた映画。
序盤、春画を見つつ、春画鑑賞の話しを「なるほど~」と思いながら観ていたら、途中からストーリーが思ってもみなかった展開へ。
吹きだしちゃうような笑いありの性愛の世界はまさしく春画のよう!
勝手にですが、春画先生が春画について熱く語る映画だと思っていたのでびっくり(笑)
感想をブログにアップしました↓
完全にネタバレで感想を書いているので、これから観る方やネタバレ×な方は、
ご覧にならないようお気をつけください(´。・д人))
映画『春画先生』を観ました|ささらえおとこ (sasaraeotoko.com)

11月公開のドキュメンタリー映画「春の画」も観たいです♪

2023/10/20 09:46

11月のスケジュールをアップしました

11月のスケジュールをアップしました

ご予約状況等により、お休みを変更させて頂く場合もございます(。・人・`。)
カレンダー > 2023-11 - アロマサロン SASARAE


季節の変わり目は身体だけでなく、
「心の巡り」も乱れやすくなります。


いつもだったら気持ちを切り替えられたり、
いつの間にかに流れていった気持ちのモヤモヤが、
滞ってしまって、
気力を消耗しやすくなってしまったり、
なかなか前向きになれなかったり。

「心の冷え」は「体の冷え」ともつながっています。
巡りが滞って心のバランスが乱れると、
自律神経にも影響して、
体が冷えやすくなります。

季節の変わり目である今の時期。
一日の終わりには、温かいお風呂を。
モヤモヤで膨んで、冷えてこわばっている心を
優しくほぐすように、何回か深く呼吸をしたら
ゆっくりと湯舟に浸かって、体の疲れも癒しましょう。
そして、たっぷりの睡眠を(*˘-˘*)


SASARAEでも、
心身の不要なものを排出する「ジュニパー」
心と体を温める「マジョラム」
といった自然のエッセンシャルオイルをご用意しております。

つながりを感じる
肌と肌との優しい触れあい、

意識と無意識が重なる「あわい」にあるようなトリートメントで、
心身が穏やかに巡るような時間を過ごしていただけたら嬉しいです。

2023/10/19 09:33

美術展好きにオススメの「ぐるっとパス」(2023秋)(ブログを更新しました)

美術展好きにオススメの「ぐるっとパス」(2023秋)①(ブログを更新しました)

気温がぐんっと下がって、急に秋がきたよう。
朝晩の寒暖差も大きく、心身の調子が乱れやすい時期なので、
お身体に気を付けてお過ごしくださいね(* > <)⁾⁾
サロンでも10月に入って、暖房やホットカーペットをいれ始めました。
暖かく過ごしていただけるよう気を付けていますが、温度のご希望は遠慮せずお伝えくださいね。

 

さて、いまさら夏休みと言うのもおかしな話なのですが・・・。
夏休みの代わりに、何か気持ちがリフレッシュするようなことをしたいな。
どうしようかなと考える中で知った『東京・ミュージアム ぐるっとパス』。
お休み代わりに、美術展に行く時間を多めにとって。
ぐるっとパスを利用して、行ったことがない美術館や気になる2023年秋の美術展を、
できるだけ楽しんでみようと思います。芸術の秋を満喫だ(*ฅ́˘ฅ̀*)

美術展好きにオススメの「ぐるっとパス」(2023秋)①(野又穫展・荒木珠奈展・ローマ展・南山城の仏像展)
美術展好きにオススメの「ぐるっとパス」(2023秋)②(コスチュームジュエリー展・めぐりあう大津絵展・楽しい隠遁生活展・インドの染織 展)