2025/09/01 14:44

猛暑疲れを感じている方に

IMG_1736.jpeg

9月に入りましたが、異常な暑さが続きますね。
東京の8月の気温データを見ると、8月後半は35度前後の暑さがずっと続いていました。
夏の暑さを楽しむよりも、暑さから身を守る方法を考えなくてはいけなくなっていることが切ないところ。

猛暑疲れを感じている方も多いと思いますが、
一度、心身をリラックス&リフレッシュさせませんか?


余裕がなくなっていた気持ちに余裕をもたせ、
幸せな気持ちへと変えてくれるイランイランの花の香り。

集中力を取り戻してくれる、スーッとしたひんやりミントの香り。
自然の植物の香りは脳の疲れをやわらげてくれます。

丁寧にゆっくりと、そして優しく体に触れられる感覚は、
疲れて重くなっていた心と体を軽やかにして、自然と元気づけます。

あともう少し、暑さを乗りきるためにも。
ほわぁっと、ひと息。お休み時間を過ごしませんか?⑅ර⌔ර⑅

2025/08/02 00:18

『髙島野十郎展』に行ってきました(ブログを更新しました)

『髙島野十郎展』に行ってきました(ブログを更新しました)

『没後50年 髙島野十郎展』に行ってきました

今回初めて作品を見たのですが、すごく良かったです。
川の流れる音、雪が降る日の空気の冷たさ、果物の瑞々しさ、蝋燭の灯りが揺れる様子。
そういったものが絵を見ていると伝わってくるよう。
髙島野十郎の、気持ちが深く落ち着いていくような、不思議な静けさのある作品の数々は見ていて飽きないですし、ずっと見ていたいような気分。
過去最大規模の美術展ということもあり、かなり見応えありです。

IMG_0663.jpeg

 

2025/07/24 23:00

「媚薬に使われた植物たち」(ブログを更新しました)

「媚薬に使われた植物たち」(ブログを更新しました)

本を読んでいたら気になってしまったことがあり、
「夏の自由研究」と心の中で思いながら調べものをしていました✎‪ꔛ

読書記録と備忘録をかねて、ブログを更新しました↓
「 媚薬に使われた植物たち 」
もしご興味がありましたら(*ฅ́˘ฅ̀*)



2025/07/15 10:00

8月のスケジュールとブログ(読書記録❁)を更新しました

8月のスケジュールとブログ(読書記録❁)を更新しました

8月のスケジュールはこちら
(お休みを変更させて頂く場合もございます(。・人・`。))

活動的に動ける時と、静かに身体を休める時。
夏はそのバランスを調整することが特に大切だなと思います。
人によって方法は異なりますが、静かに身体を休めたい時には読書もおすすめ。
コップに小さめの氷をコロンといれて、お気に入りのお茶(温かいもの)をゆっくり注ぐと、体に優しい温度の飲みもののできあがり。
(暑い時期は意外と体が冷えやすいので)
夏の読書をのんびりとお楽しみください。
もちろん、SASARAEでのリラクゼーションタイムもおすすめです꒰ ੭ु・ω ・꒱ ੭ु⁾⁾

ブログを更新しました↓
読書記録❁
田中兆子さんの「今日の花を摘む」・町田そのこさんの「星を掬う」・カーマスートラ、などなど。
最近読んだ本を少しご紹介。 

2025/06/25 21:29

『GLAM ―黒柳徹子、時代を超えるスタイル―』展に行ってきました(ブログを更新しました)

『GLAM ―黒柳徹子、時代を超えるスタイル―』展に行ってきました(ブログを更新しました)

先日のお休みに、
横浜のそごう美術館で開催されている『GLAM ―黒柳徹子、時代を超えるスタイル―』展(6月29日まで)と、
アーティゾン美術館で開催されている『彼女たちのアボリジナル・アート オーストラリア現代美術』展(9月21日まで)
に行ってきました。
(どちらも作品の一部を除き、撮影可)

黒柳徹子さん展は、徹子さんの衣装がメイン。
徹子の部屋、紅白歌合戦、ザ・ベストテンで着たドレスなど、華やかな衣装が並び、かなり見応えがありました。
『彼女たちのアボリジナル・アート オーストラリア現代美術』展も想像以上に素敵でした。
オーストラリアの歴史を勉強してから、もう一度美術展をみたいな。

ブログを更新しました↓
『GLAM ―黒柳徹子、時代を超えるスタイル―』展に行ってきました
『彼女たちのアボリジナル・アート オーストラリア現代美術』展に行ってきました
IMG_0100.jpeg